千日会
本日は千日会です。
いつもなら、この時間は閉門していますがこの日は21時まで開門しています。
(入山は20時30分まで)
昨日は宮崎で大きな地震がありました。
幸い死者は出なかったようですが、
被害を受けられた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
色々な思いでご参拝される方がいらっしゃることを実感しています。
朝10時からはご祈願の法要を行いました。
夜19時からはご供養の法要です。
この一日は、特にイベントがあるわけではないのですが
静かにお参りいただける機会だと思っています。
8月9日は長崎に原爆が投下された日です。
私自身が戦争を知らない世代の人間ですが
世界では戦争が起こっていることに心を痛める方も多いと思います。
そういう意味では、8月はお盆もあり、ご先祖様や亡くなった方を偲び、
自らの行いを見つめ直すのに最適な季節だと感じます。
あと3時間くらいで終わる行事のことを書いてしまいましたが
ご縁のある方は、お参りいただけましたら幸いです。
お参りできない方も、心のなかでお参りください。
精いっぱいお勤めさせていただきます。