春の花だより

2011年4月13日春の花だより

ピンクに染まる石山寺

20110413-1.jpg 対岸から見た石山寺
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
桜の開花状況
ソメイヨシノ 見頃
ヤマザクラ  7分咲き
シダレザクラ 見頃
ヒガンザクラ 見頃
カンヒザクラ 見頃
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
石山寺の境内にある桜は約600本。
ソメイヨシノが満開の今は、
境内のどこを歩いても桜が目に入ります。
今日は、石山寺の桜を全て見たい方のための、
石山寺の桜満喫コースをご紹介いたします。
まずは、東大門からスタート。
20110413-2.jpg
参道は桜のアーチです。
20110413-3.jpg
今日は、無憂園からまわってみます。
無憂園は、志納所を過ぎてまっすぐ進みます。
20110413-4.jpg 無憂園
無憂園から光堂をめざします。
途中も桜がいっぱいです。
20110413-5.jpg カンヒザクラとヒガンザクラとソメイヨシノ
光堂
20110413-6.jpg
このあたりからも桜がみわたせます。
時々、後ろを振り返りながら進んでみてください。
(くれぐれも足元や周囲にお気をつけください。)
源氏の苑では、ヤマブキが咲き始めていました。
20110413-7.jpg
豊浄殿のシダレザクラ
20110413-8.jpg
ここ豊浄殿では、春季「石山寺と紫式部」展を
開催中です(6月30日まで)。
詳細は→こちら
20110413-9.jpg
月見亭の横からは、瀬田川が見渡せます。
20110413-10.jpg
月見亭
20110413-11.jpg
多宝塔から本堂へ。
本堂の南側にも桜があります。
20110413-12.jpg
蓮如堂前
20110413-13.jpg
多宝塔と硅灰石
20110413-14.jpg
参道と東大門
20110413-15.jpg
東大門を出て左にも大きな桜の木があります。
20110413-16.jpg
桜を過ぎると左に遊鬼境。
石山寺の学僧朗澄律師のゆかりのお庭です。
20110413-17.jpg
表境内もきれいです。
20110413-18.jpg
ゆっくりまわって約1時間。
春季「石山寺と紫式部」展をご覧になると、
1時間ちょっとかかります。
今週が見頃です。
ぜひ、お参り下さい。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
石山寺のアクセスは→こちら
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
*桜のライトアップは行っておりません。

======================
お問い合わせ
石山寺 Tel:077-537-0013
======================
駐車場のお問い合わせ
石山寺観光駐車場
Tel:077-534-1600
======================

前のページに戻る
閉じる

石山寺公式SNS

石山観光協会SNS