石山寺4月の行事予定と花だより

【4月の行事予定】
8日(月) 灌仏会(花まつり)
大津市仏教会主催の甘茶の接待があります(東大門前)
当寺での灌仏会法要は、ひと月遅れの5月8日に本堂で行われます。
14日(日)写経会(毎月第2日曜開催)
18日(木)観音さまの日
21日(日)弘法大師御影供
弘法大師さまがお亡くなりになられた3月21日からひと月遅れで、
法要が行われます(非公開)。
28日(日)お不動さまの日
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
春季「石山寺と紫式部」展
「描かれた紫式部と石山寺」
付:絵巻のディテール・石山寺の学問

室町時代から近代に描かれた、
紫式部像を一挙公開しています。
国語や社会の教科書に載っている、最も有名な
土佐光起筆「紫式部図」(ポスター左下参照)も展示しています。
ぜひご覧ください。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【4月の花だより】
光堂と牡丹園(2012年4月28日撮影)
————————————
カンザクラ(上旬まで)
ヒガンザクラ(上旬まで)
カンヒザクラ(上旬まで)
ソメイヨシノ(上旬頃)
シダレザクラ(上旬頃)
ヤマザクラ(中旬頃)
サトザクラ(中旬頃)
オオシマザクラ(中旬まで)
椿
水仙
ユキヤナギ
コブシ・モクレン
ミツバツツジ(中旬まで)
ヤマブキ(中旬から下旬ころ)
シャクナゲ(中旬から下旬ころ)
ヒラドツツジ(中旬頃より)
シャガ(中旬頃より)
キリシマツツジ(下旬頃)
牡丹(下旬)
など
————————————
その年の気候や諸条件によって、見頃の時期は変わってきます。
お花のご案内は、随時このブログで更新しますので、
お出かけの際は、ご参考にしていただけましたら幸いです。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
この時期、道路や駐車場が混み合いますので、
余裕をもってお越しください。
======================
お問い合わせ
石山寺 Tel:077-537-0013
======================
駐車場のお問い合わせ
石山寺観光駐車場
Tel:077-534-1600
======================