滋賀県版年賀はがき
11月1日から、郵便局で年賀はがきの販売が始まっています。
毎年さまざまな種類の年賀はがきが販売されていますが、
今回、絵入り[寄付金付き]の滋賀県版年賀はがきは、
今年3月に、檜皮葺屋根の葺き替えが終わったばかりの
国宝多宝塔のイラストが採用されました。
拡大→
石山寺多宝塔は源頼朝公の寄進といわれ、
建久5年(1194)の建立です。
最古最美の多宝塔として広く知られています。
古くは80銭切手、4円切手、
そして昨年は、地方自治法施行60周年記念シリーズ切手の
滋賀県版で、秋の滋賀県を代表する風景として、
硅灰石の上で紅葉に彩られる多宝塔の図柄が採用されています。
この年賀はがきは、残念ながら、
滋賀県内のみの販売だそうです。
滋賀県のみなさま、
多宝塔の絵が入った年賀はがきは、
数に限りがあるそうなので、
お早めに郵便局へお問い合わせください。
そして、全国のみなさま、
滋賀県からの年賀状を楽しみになさってください。
——————————————————–
「石山寺縁起の世界」展の開催中
石山寺の秋季「石山寺と紫式部」展と、
滋賀近代美術館で行われる特別展
「石山寺縁起絵巻の全貌―重要文化財全七巻一挙公開―」は、
2つで1つの展示です。
その名も「石山寺縁起の世界」展。
ぜひお出かけください。
——————————————————–
30日(水)まで
秋季「石山寺と紫式部」展(豊浄殿)
←詳細はこちらをクリック
今季のテーマは「石山寺の宝物―絵画の華麗・筆跡の典雅」。
11月25日まで滋賀県立近代美術館にて開催中の
企画展「石山寺縁起絵巻の全貌―重要文化財全七巻一挙公開」にあわせ、
より石山寺の歴史と文化に触れていただきたいとの思いから、
数ある石山寺の宝物より特に広く知られている源氏絵と筆跡を
重要文化財を含む約40点をご紹介しております。
※紅葉情報は、こちら↓
======================
お問い合わせ
石山寺 Tel:077-537-0013
======================
もみじライトアップのお問い合わせ
石山観光協会 Tel:077-537-1105
======================
駐車場のお問い合わせ
石山寺観光駐車場
Tel:077-534-1600
======================