石山寺 12月の行事予定
【12月の行事予定】
1日(日) 三十八所権現社、龍神以下鎮守お火焚
地を清めるためのお火焚き。来年1月1日を迎えるための準備です。
6日(金)~8日(日)仏名会(6日、7日は午後1時30分より、8日は午後1時より) 【12時より内陣拝観停止】
8日(日) 写経会 (毎月第2日曜開催)【定員に達しました】
13日(金) 事始め 大掃除【終日内陣拝観停止】
18日(水) 終観音 【8時~12時まで内陣拝観停止】
21日(土) 終弘法
26日(木) お餅つき
28日(土) 終不動
30日(月) お鏡飾り
※ 28日から1月3日までは終日内陣拝観を停止いたします
【新年のご案内】
●令和7年1月1日 午前0時 開門
●令和7年1月1日 午前2時 除夜の鐘
鐘楼(重要文化財)
鐘楼(重要文化財)に吊るされている梵鐘(重要文化財)は、
妙なる音を出すことで知られ、平安時代に造られたものです。
先着108名の方にこの鐘をついていただけます。
※石山寺の鐘は、撞木を引いて撞く珍しい鐘です。
●令和7年1月1日 午前4時 香水加持作法(本堂)
除夜の鐘と同時に閼伽池で汲んだ初水を、座主が拝みながら壺に注ぐ、
その年最初の大切な法要。
古来より石山寺で最大の秘儀とされています。
●令和7年1月1日―3日 午後1時より 修正会(本堂)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
1月1日は終日無料でご入山いただけます。
1月2日以降は入山料600円を頂戴いたします。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
*
===================================
石山寺公式X
https://twitter.com/Ishiyamadera_T
石山多宝くんX
https://twitter.com/IshiyamaTaho
===================================
安産・福徳・縁結・厄除
石山寺 Tel:077-537-0013
===================================
石山寺周辺の観光情報
ボランティアガイドのお問い合わせ
石山観光協会 Tel:077-537-1105
===================================
駐車場のお問い合わせ
石山寺観光駐車場 Tel:077-534-1600
===================================