石山寺 9月の行事予定

【9月の行事予定】 1日(金)より、秋季「石山寺と紫式部展」展(豊浄殿、12月3日まで) 10日(日) 写経会 (毎月第2日曜開催) 18日(月) 観音さまの日 20日(火)― 26日(火) 秋季彼岸会 28日(木) お…
詳しく見る【9月の行事予定】 1日(金)より、秋季「石山寺と紫式部展」展(豊浄殿、12月3日まで) 10日(日) 写経会 (毎月第2日曜開催) 18日(月) 観音さまの日 20日(火)― 26日(火) 秋季彼岸会 28日(木) お…
詳しく見る2017年10月8日(日)に、石山寺で「びわ湖大津歴史百科」のワークショップが行われます。 こちらのワークショップは、大津市浜大津・石山地区の文化遺産の素晴らしさを伝え、 交流することを通して地域活性化に資…
詳しく見る———————————– 石山寺 8月の行事予定 13日(日)―16日(水)…
詳しく見るいつも大本山石山寺のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。 この度、ホームページをフルリニューアルいたしました。 今回のリニューアルでは、より使いやすいウェブサイトを目指して、 サイト構成、スマートフォン…
詳しく見る奈良国立博物館にお出ましされていた多宝塔本尊の大日如来さまが、昨日無事お戻りになりましたので、通常通りお参りいただけます。なお、拝観はお扉の外からとなります。何卒ご了承ください。
詳しく見る毎年8月9日に開催しておりました千日会花火大会(瀬田川に煌めく炎のページェント)ですが、平成29年度は諸事情により中止が決定いたしました。何卒ご了承くださいませ。 なお、千日会当日の石山寺の閉門時間は午後9時(入山は午後…
詳しく見る本日5月13日(土)21時~、BSプレミアム「京都人の密かな愉しみ」にて石山寺 芭蕉庵でのお花見風景が紹介されます。 【実録「京都人マダムお花見女子会」】のコーナーです。 芭蕉庵は通常非公開ですが、この機会にぜひともご覧…
詳しく見る多宝塔のご本尊、快慶作大日如来像(重要文化財)につきましては、下記の展覧会にお出ましされることとなりました。 そのため、3月28日より多宝塔内部を非公開といたしますので、何卒ご了承下さい。 ■奈良国立博物館 特別展「快慶…
詳しく見る2017年3月5日(日)、第72回びわ湖毎日マラソン大会開催に伴い、 石山寺周辺でも交通規制が行われますので、お参りの際はご注意ください。 なお、大会や交通規制の詳細につきましては下記のリンクをご参照ください。 第72回…
詳しく見る石山寺の創建と観音さまの霊験を33段に渡って伝える 重要文化財「石山寺縁起絵巻」に描かれる人物や動物が シールになりました。 比良明神さまや紫式部さんといったよく知られる人だけでなく、 無名の人々、猿・牛・猫などの動物も…
詳しく見る