昨日は千日会でした
昨日8月9日は千日会(せんにちえ)でした。
この日一日お参りすると、千日分の功徳があるといわれる日です。
たくさんの方にお参りいただき、ありがとうございました。
灯篭に吊るされたお塔婆は万灯供養のお塔婆は、
翌日には取り外し、お盆の間観音様の御宝前で拝み込み、
16日の送り火法要でお焚き上げいたします。
今年は昨年に引き続き花火が中止となりましたが、
初めての試みとなる夕顔市が開催されました。
朝のうちはつぼみだった夕顔も、日が沈むと大きな白い花を咲かせていました。
また、こちらも今年初めてとなる試みとして
大津市子育て支援事業「石山寺で平安朝の装丁づくり体験」を開催いたしました。
普段子育てを頑張っているお母さんやお父さん方に、
子育てをちょっとだけ一休みして
「粘葉装(でっちょうそう)」という本の作り方を体験していただきました。
石山寺についてのお話や、育児セミナーも開催。
参加してくださった皆様にとって、リフレッシュの時間となったなら幸いです。
蓮如堂北側では、昨年から引き続き
「石山寺デジタル縁起絵巻」の上映が行われました。
昨日は新たに、紫式部や観音様のお像が登場する四巻の場面が映し出されました。
続きも今後上映してまいりますので、どうぞお楽しみに。
千日会にあたり、ご準備等ご尽力いただきました方々に、
心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。
**************************************************
石山寺公式Twitterが始まりました。
Facebook、ブログともどもよろしくお願いいたします。
石山寺公式Twitter
https://twitter.com/Ishiyamadera_T
大本山石山寺 Ishiyamadera Temple
**************************************************
2017年1月6日より
「西国三十三所草創1300年記念
役行者および前鬼・後鬼像 特別拝観」
詳細はこちらをクリック↓
https://www.ishiyamadera.or.jp/guide/event/ennogyouja
**************************************************
源氏香遊び
源氏香は、香木の香りを聞き分ける遊びの一つです。
ちょっと難しそうに思えますが、
石山寺で「香遊び」として気軽に体験していただけます。
詳細はこちらをクリック↓
https://www.ishiyamadera.or.jp/guide/event/genjiko-asobi
お問い合わせ:石山観光協会 Tel:077-537-1105
**************************************************
↓石山寺へのアクセスはこちら
https://www.ishiyamadera.or.jp/access
===================================
安産・福徳・縁結・厄除
石山寺 Tel:077-537-0013
===================================
石山寺周辺の観光情報・源氏香遊び
ボランティアガイドのお問い合わせ
石山観光協会 Tel:077-537-1105
===================================
駐車場のお問い合わせ
石山寺観光駐車場 Tel:077-534-1600
===================================