毘沙門会
本日は一年に一度の毘沙門天さまのご縁日です。
午前10時から毘沙門堂にて、座主猊下ご親修のもと、
一山の僧侶により毘沙門会が執り行われました。
毘沙門天さまは、七福神の一人であり、
財宝を司る神、戦いの神さまとしても知られています。
また、観音さまの三十三変化身のひとつでもあることから、
昔は8月9日の千日会の日に「毘沙門踊り」が行われていました。
石山寺の毘沙門天さまは、「兜跋毘沙門天」という
少し変わったお姿をされています。
お参りの際は、毘沙門堂へお立ち寄りください。
**************************************************
石山寺公式Twitterが始まりました。
Facebook、ブログともどもよろしくお願いいたします。
石山寺公式Twitter
https://twitter.com/Ishiyamadera_T
大本山石山寺 Ishiyamadera Temple
**************************************************
2017年1月6日より
「西国三十三所草創1300年記念
役行者および前鬼・後鬼像 特別拝観」
詳細はこちらをクリック↓
https://www.ishiyamadera.or.jp/guide/event/ennogyouja
**************************************************
源氏香遊び
源氏香は、香木の香りを聞き分ける遊びの一つです。
ちょっと難しそうに思えますが、
石山寺で「香遊び」として気軽に体験していただけます。
詳細はこちらをクリック↓
https://www.ishiyamadera.or.jp/guide/event/genjiko-asobi
お問い合わせ:石山観光協会 Tel:077-537-1105
**************************************************
↓石山寺へのアクセスはこちら
https://www.ishiyamadera.or.jp/access
===================================
安産・福徳・縁結・厄除
石山寺 Tel:077-537-0013
===================================
石山寺周辺の観光情報・源氏香遊び
ボランティアガイドのお問い合わせ
石山観光協会 Tel:077-537-1105
===================================
駐車場のお問い合わせ
石山寺観光駐車場 Tel:077-534-1600
===================================