石山寺・三井寺「あお若葉(もみじ)の競演」スタートしました
光堂とヒラドツツジ
本日はお不動様のご縁日。
さわやかな風の吹く日となりました。
本日より、石山寺・三井寺「あお若葉(もみじ)の競演」がスタートしました。
新緑の美しいこの季節、石山寺では光堂(こうどう)の初公開を行っています。
光堂の本尊 阿弥陀如来坐像(鎌倉時代)は、今回初公開。
同時公開の大日如来坐像(平安時代)、如意輪観音半跏像(桃山時代)は
どちらも重要文化財に指定されており、
石山寺の歴史の中でも特に大切に守られてきた仏様です。
光堂の近くには紫式部像もお出迎え
光堂はお山の一番上にあるお堂ですが、
道の途中で青々とした若葉や季節のお花を楽しんでいただければ幸いです。
本堂ではこの期間中、多宝塔大日如来さまの限定御朱印を授与しております。
その他、プレミアムガイドツアーや
周辺店舗の特別メニューのおもてなしもあります。
詳細は、下記リンクをご参照ください。↓
◆滋賀県大津市の古刹 石山寺・三井寺 あお若葉(もみじ)の競演
期間:2018年4月28日(土)~5月20日(日)

三井寺様との共通入山券は、
両寺の拝観受付の他、
大津駅観光案内所、
石山駅観光案内所、
坂本観光案内所、
びわ湖大津プリンスホテル
でも販売しております。
【あお若葉についての新聞記事】
朝日新聞→https://www.asahi.com/articles/ASL4V5HH5L4VPTJB00W.html
読売新聞→http://www.yomiuri.co.jp/local/shiga/news/20180427-OYTNT50102.html
毎日新聞→https://mainichi.jp/articles/20180427/ddl/k25/040/530000c
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
無憂園の新緑とキリシマツツジ
今の季節、境内ではみずみずしい新緑が見られます。
ずっと眺めていると、心が洗われるようです。
無憂園のアヤメ
無憂園ではアヤメも咲き始め、季節は初夏に移り変わってきました。
密蔵院周辺
今日から久しぶりのお休みという方もおられるかもしれません。
日ごろの疲れをリフレッシュしに、石山寺へお参りください。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◆春季石山寺と紫式部展
「石山寺と百人一首 ―源氏物語から藤原定家へ―」 (6月30日まで)

◆神仏霊場会発足10周年記念
「源氏物語の人形展」(淳浄館)入場無料
6月30日(土)まで

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
===================================
安産・福徳・縁結・厄除
石山寺 Tel:077-537-0013
===================================
石山寺周辺の観光情報
ボランティアガイドのお問い合わせ
石山観光協会 Tel:077-537-1105
===================================
駐車場のお問い合わせ
石山寺観光駐車場 Tel:077-534-1600
===================================