青鬼づくりが行われました
17日の「青鬼まつり」に向けて、
5月8日の朝早くから、青鬼像が作られました。
例年は東大門の横に作られるのですが、
今年は5月31日まで閉門中ということもあり、
表境内の公園になかに作られました。

青空の下、堂々と構える青鬼さんは
今年も迫力たっぷりです。
新型コロナウイルスの影響で様々な苦しみの中におられる方にも、
青鬼さんの力で厄が払われますようにご祈念申し上げます。
青鬼まつりは、
石山寺の平安時代の学僧 朗澄律師(ろうちょうりっし、1132-1209)の
遺徳を称えるお祭りです。
朗澄律師は石山寺の経典や聖教の収集・整備・保存に尽力された方で、
亡くなる際に「鬼になって聖教を守る」と誓われ、
お弟子さんの前に金の鬼の姿になって現れたという記述が
「石山寺縁起絵巻」には登場します。

今年は新型コロナウイルスの影響で石山寺を閉門しており、
一般のご参拝はしていただけません。
大変申し訳ありませんが、もう少しの間、何卒ご了承ください。
青鬼まつりの様子をYouTubeにアップしましたので、
どうぞこちらもご覧下さい。
8日は朝早くから、地元の皆さまとお寺の職員が、
軽トラック3台分の杉の葉を使って完成させました。
お陰様で今年も立派な青鬼さんが完成しました。
青鬼づくりにご参加いただいた皆さま、
ありがとうございました。
===================================
石山寺公式Twitter
https://twitter.com/Ishiyamadera_T
石山多宝くんTwitter
https://twitter.com/IshiyamaTaho

Twitterで公式キャラクター「石山多宝(いしやまたほう)くん」が誕生しました!
鎌倉時代、源頼朝公の寄進によって建立された石山寺の多宝塔が、
令和の世に公式キャラクター「石山多宝(いしやまたほう)くん」として動き出しました。
お花の情報など、多宝くんの視点でお知らせしていますので、
ぜひフォローしてあげてください。
===================================
安産・福徳・縁結・厄除
石山寺 Tel:077-537-0013
===================================
石山寺周辺の観光情報
ボランティアガイドのお問い合わせ
石山観光協会 Tel:077-537-1105
===================================
駐車場のお問い合わせ
石山寺観光駐車場 Tel:077-534-1600
===================================


