モミジ色づく

11月12日現在 色づく 今日はとても良いお天気に恵まれました。 本日もたくさんの方にお参りいただき、 ありがとうございます。 境内は高低差があるので、 場所によって紅葉の進み具合が異なっています。 参道はまだまだですが…
詳しく見る

11月12日現在 色づく 今日はとても良いお天気に恵まれました。 本日もたくさんの方にお参りいただき、 ありがとうございます。 境内は高低差があるので、 場所によって紅葉の進み具合が異なっています。 参道はまだまだですが…
詳しく見る
11月9日現在 色づき始め 少しずつですが紅葉が進んでいます。 公風園 硅灰石 紫式部像 真っ赤な紅葉もきれいですが、 緑と赤のグラデーションもきれいですね。 ::::::::::::::::::::::::::::::…
詳しく見る
今年も、このブログで石山寺の紅葉情報をお届けいたします。 その年の気候や諸条件によって、見頃の時期は変わってきますので、 お参りの際のご参考になりましたら幸いです。 :::::::::::::::::::::::::::…
詳しく見る
無憂園のコムラサキシキブの実が色づいてきました。 まるで宝石のようです。 ====================== お問い合わせ 石山寺 Tel:077-537-0013 ======================…
詳しく見る
今日はよいお天気ですが、 ぐんと冷え込んで肌寒く、 深まる秋が感じられます。 ところが… 参道でヤマザクラが咲いていました。 きれいな青空をバックに写真をとりましたが、 なんだか少し寒そうに感じられるのは気の…
詳しく見る
屋根葺替修理中の多宝塔 【10月の行事予定】 9日(日) 写経会(毎月第2日曜開催) 18日(火) 観音さまの日 28日(金) お不動さまの日 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::…
詳しく見る
境内各所で萩が咲いています。 可憐な小さな花が、さわやかな風に揺れていました。 そして、今年も旅の途中のお客さまがいらっしゃいました。 どうぞごゆっくり。 =========================== お問い合…
詳しく見る
無憂園で藤袴が咲いています。 昨夜の雨で少し倒れてしまいましたが、 藤袴独特の香りが辺りにただよっています。 藤袴は『源氏物語』の「藤袴」の巻で、 夕霧が、実の兄妹でないとわかった玉鬘に思いを告げる場面に 登場します。 …
詳しく見る
東大門 紅葉の見頃は過ぎましたが、 境内にはまだ少し残っています。 現在、第1梅園がきれいですが、 参道、心経堂周辺、豊浄殿周辺でも お楽しみいただけます。 第1梅園 第1梅園 参道 ==================…
詳しく見る
【12月2日現在の紅葉】 見頃 紅葉の見頃は今週くらいまでとなりそうです。 現在は、参道、拾翠園、月見亭、心経堂、豊浄殿周辺が 特にきれいです。 参道 月見亭 心経堂 豊浄殿下 拾翠園 =================…
詳しく見る