四季の花だより

秋の花だより 2020年11月4日

2020年 紅葉情報(1)

石山寺の紅葉も少しずつ深みを増してきました。 紅葉情報をお知らせいたします。 現在の紅葉 現在は「色づき始め」です。 多宝塔と硅灰石周辺の紅葉が最も早く進んでいます。 多宝塔と硅灰石 毘沙門堂 鐘楼 境内全体としては、ま…

詳しく見る
秋の花だより 2020年11月1日

石山寺 11月の花だより

2019年11月18日撮影 硅灰石と多宝塔 サザンカ(中旬より) トキワサンザシ(実)(上旬より) ツワブキ(上旬) 紅葉(見頃は中旬より) 2020年10月31日撮影   ごく一部色づいてきている葉もあります…

詳しく見る
秋の花だより 2020年10月1日

石山寺 10月の花だより

フジバカマ(上旬まで) キンモクセイ(上旬) ムラサキシキブ(実) シュウメイギク(中旬) トキワサンザシ(実) ※本年はハギがシカの食害に遭い、 例年のようにお楽しみいただくことができません。 申し訳ございませんが、 …

詳しく見る
秋の花だより 2020年9月1日

石山寺 9月の花だより

今月から秋の花だよりとしてお届けします。 サルスベリ(上旬まで) ノウゼンカズラ(上旬まで) フジバカマ(中旬から下旬) ※本年はハギがシカの食害に遭い、 例年のようにお楽しみいただくことができません。 申し訳ございませ…

詳しく見る
夏の花だより 2020年8月1日

石山寺 8月の花だより

サルスベリ ************************************************** その年の気候や諸条件によって、見頃の時期は変わってきます。 お花のご案内は、随時このブログで更新しますので…

詳しく見る
夏の花だより 2020年7月27日

蓮、サルスベリ

夏のお花が咲き始めました。 今年は蓮の花が不作なのですが、 綺麗に残ってくれた鉢を毘沙門堂前に置いています。 サルスベリは、まだ咲き始め。 境内では遊鬼境、参道拾翠園入り口、無憂園でお楽しみいただけます。 お参りの方は足…

詳しく見る
夏の花だより 2020年7月1日

石山寺 7月の花だより

アジサイ(中旬まで) シャラ(夏椿)(上旬まで) ノウゼンカズラ(中旬まで) オニユリ(上旬) ※今月より境内の通行止めを解除いたします※ ****************************************…

詳しく見る
夏の花だより 2020年6月12日

梅雨のお花 花菖蒲が見頃です

昨日、関西も梅雨入りしました。 しばらく蒸し暑い気候が続きそうですが、 梅雨時は涼しげな色のお花を楽しむことができます。 ヤマアジサイ 無憂園入り口 アジサイは見頃までもう少しです。 無憂園入り口では、鹿よけネット越しで…

詳しく見る
夏の花だより 2020年6月1日

石山寺 6月の花だより

2019年6月29日撮影 ———————————— サツキツツジ(上旬) ユ…

詳しく見る
夏の花だより 2020年5月19日

キショウブが咲いています

緊急事態宣言がようやく解除される地域も出始めました。 皆さま、お疲れ様でございます。 初夏になり、木々の青さが美しい季節となりました。 石山寺では、無憂園でキショウブが咲いています。 閉門中、無憂園の赤い橋を塗り直してい…

詳しく見る
閉じる

石山寺公式SNS

石山観光協会SNS