梅だより(1)

本日より「梅だより」をお届けします。 境内の梅の様子を、ぜひチェックしてみてください。 現在 梅は「つぼみ」です。 第一梅園「薫の苑(においのその)」 第二梅園「東風の苑(こちのその)」 第三梅園はつぼみがほころびかけて…
詳しく見る本日より「梅だより」をお届けします。 境内の梅の様子を、ぜひチェックしてみてください。 現在 梅は「つぼみ」です。 第一梅園「薫の苑(においのその)」 第二梅園「東風の苑(こちのその)」 第三梅園はつぼみがほころびかけて…
詳しく見る【2月の花だより】 今月より「春の花だより」としてお知らせします。 昨年の梅の様子 寒椿 サザンカ ヤブツバキ(中旬) 梅(中旬~下旬) 今年の梅は、2月中旬~下旬ごろが見頃となる見込みです。 早咲きの桜(カンザクラ)も…
詳しく見る【1月の花だより】 あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 サザンカ 寒椿 ロウバイ トキワサンザシ(実) ヤブツバキ(下旬) *****************************…
詳しく見る12月より「冬の花だより」としてお届けいたします。 トキワサンザシ(実) サザンカ 寒椿 ※紅葉は「散り始め」です。 ************************************************** …
詳しく見る紅葉は引き続き「見ごろ」です。 参道の様子 本堂周辺の様子 多宝塔周辺の様子
詳しく見る紅葉は、現在「見ごろ」です。 参道の様子 本堂周辺の様子 多宝塔周辺の様子 お山は高低差があるため一部あお葉のところもございますが、長い期間紅葉をお楽しみいただけます。
詳しく見る紅葉は、現在「見ごろ間近」です。 参道の様子 公風園の様子 本堂周辺の様子 蓮如堂の様子 一部色づいてきている葉もありますが、参道や本堂の周辺ては青葉が多いです。 お山は高低差があるため、長い期間紅葉をお楽しみいただけま…
詳しく見る紅葉は、現在「見ごろ間近」です。 硅灰石周辺の様子 本堂周辺の様子 無憂園の様子 一部色づいてきている葉もありますが、参道や本堂の周辺ては青葉が多いです。 お山は高低差があるため、長い期間紅葉をお楽しみいただけます。
詳しく見る紅葉は、現在「色づき始め」です。 参道の様子 硅灰石周辺の様子 本堂周辺の様子 多宝塔周辺の様子 一部色づいてきている葉もありますが、参道や本堂の周辺ては青葉が多いです。 お山は高低差があるため、長い期間紅葉をお楽しみい…
詳しく見る紅葉は、現在「色づき始め」です。 11/5 参道の様子 一部色づいてきている葉もありますが、境内全体としては青葉が多いです。 お山は高低差があるため、長い期間紅葉をお楽しみいただけます。
詳しく見る