石山寺 3月の行事予定
【3月の行事予定】
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
《3月18日まで》
「石山寺 梅つくし」
山内の梅400本と盆梅が、春の訪れをお知らせします。
現在、境内の梅は《五分咲き》です。
↓詳細はこちらをクリック↓
※「梅だより」はこちらから
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
《4月18日まで》
本堂内陣特別拝観
「十一面観世音菩薩 ―変化観音と慈悲の仏 ―」
コロナ禍の早期終息を祈念して、
ご参拝の方々に観音さまのお力が行き渡るよう、
十一面観世音菩薩さまの特別拝観を行う運びとなりました。
いま世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症の終息を願い、
ご参拝の方々にご縁を結んでいただけましたら幸いです。
↓詳細はこちらをクリック↓
3月6日(土)~21日(日)まで、
重要文化財「十一面神呪心経」(石山寺一切経のうち)を
特別公開いたします。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
11日(木) 東日本大震災物故者法要(午後14時46分境内寺院にて。非公開)
東日本大震災の物故者の鎮魂と、被災された皆さまの心の安心
(あんじん)を祈る法要です。
14日(日) 写経会 (毎月第2日曜開催)
17日(水) 春季彼岸会(23日まで)
18日(木) 観音さまの日
28日(日) お不動さまの日
※お休み処・お土産処の拾翠園は、3月20日(土・祝)から開いております。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
なかなか外出できない方へ、
石山寺を身近に感じていただけるページをご用意しました。
石山多宝くんによるおうちで取り組めるワークショップ、
「石山寺と紫式部展」の解説、Zoom背景ダウンロードなどを掲載。
これからコンテンツも充実していく予定です。↓
===================================
石山寺公式Twitter
https://twitter.com/Ishiyamadera_T
石山多宝くんTwitter
https://twitter.com/IshiyamaTaho
Twitterで公式キャラクター「石山多宝(いしやまたほう)くん」が誕生しました!
鎌倉時代、源頼朝公の寄進によって建立された石山寺の多宝塔が、
令和の世に公式キャラクター「石山多宝(いしやまたほう)くん」として動き出しました。
お花の情報など、多宝くんの視点でお知らせしていますので、
ぜひフォローしてあげてください。
===================================
安産・福徳・縁結・厄除
石山寺 Tel:077-537-0013
===================================
石山寺周辺の観光情報
ボランティアガイドのお問い合わせ
石山観光協会 Tel:077-537-1105
===================================
駐車場のお問い合わせ
石山寺観光駐車場 Tel:077-534-1600
===================================