四季の花だより

冬の花だより 2010年2月2日

石山寺の雪景色

NO IMAGE

昨日の午後、雪が降りました。 水分が多い雪だったので、 数センチしか積もりませんでしたが、 この冬、大津では初めての積雪となりました。 そこで、今朝、 雪が溶けきらないうちに、境内をまわってきました。 雅の台からみた本堂…

詳しく見る
春の花だより 2010年2月1日

石山寺2月の行事予定

NO IMAGE

【2月の行事予定】 3日(水) 〈開運・厄除〉星祭大祈祷会(10:00より本堂にて厳修)       ※護摩焚きは1日から3日まで行われます。 14日(日) 写経会(毎月第2日曜開催) 18日(木) 観音さまの日 27日…

詳しく見る
春の花だより 2010年1月27日

明日は「初不動」です

NO IMAGE

明日28日は、今年初めてのお不動さまのご縁日「初不動」です。 午前10時から本堂の不動明王さまの御宝前にて、 厄除け、招福、五穀豊穣の五大護摩法要が厳修されます。 石山寺の不動尊さまは、「厄除のほとけ」と呼ばれ、 皆さま…

詳しく見る
春の花だより 2010年1月20日

今日は大寒ですね

NO IMAGE

今日は、一年で一番寒いという「大寒」。 しかしながら、少し風があるものの、ぽかぽかと暖かい日でした。 今日のお昼に、太宰府天満宮さんの飛梅が 数輪ほころんだというニュースを見て、 石山寺の梅も気になって、見に行ってきまし…

詳しく見る
春の花だより 2010年1月14日

梅園めぐり

NO IMAGE

石山寺には、境内に3つの梅園があります。 今日は3つとも見に行ってきました。 第1梅園(薫の苑)の梅は、 少しつぼみがふくらんできたように思います。 第2梅園(東風の苑)は、 奥の方でロウバイが咲いていました。 第2梅園…

詳しく見る
春の花だより 2010年1月12日

ちょっと気が早い梅と桜

NO IMAGE

石山寺の梅の見頃は、2月下旬から3月中旬ですが、 第1梅園で梅が咲いているという情報を得て、 行ってみました。 八重の寒紅梅です。 でも、咲いているのは、この小さな木1本だけで、 花より、つぼみの方が断然多いです。 ロウ…

詳しく見る
秋の花だより 2009年11月30日

ライトアップ終了と紅葉情報

NO IMAGE

昨日29日をもちまして、 もみじライトアップが終了いたしました。 期間中は、たくさんの方にお参りいただき、 誠にありがとうございました。 存分に紅葉をお楽しみいただけましたでしょうか。 ライトアップは終わっても、紅葉はま…

詳しく見る
秋の花だより 2009年11月28日

お不動さんの日 紅葉とライトアップ情報

NO IMAGE

今日はお不動さんの日でした。 午前中、法要が行われました。 今日の境内です。 月見亭や、「石山寺と紫式部展」開催中(11/30まで)の豊浄殿周辺の紅葉が 今見頃です。 月見亭周辺 東大門周辺もまだまだきれいです。 ライト…

詳しく見る
秋の花だより 2009年11月27日

紅葉とライトアップ情報

NO IMAGE

今週は、平日でもたくさんの方がお参りにお見えです。 本日午後の境内です。 参道にて 拾翠園にて 毘沙門堂横にて 一口に紅葉といっても、 様々な色があるんですね。 見ているだけで楽しくなります。 高低差のある境内には約10…

詳しく見る
秋の花だより 2009年11月26日

本堂への参拝ルート

NO IMAGE

志納所から硅灰石前へ上がる石段です。 67段あります。 かなり急なので、 手すりをしっかり持って上がって下さい。 雨の日は滑りますので、特にご注意を! この階段を登りきると、 見事な風景が目の前に飛び込んできます。 一生…

詳しく見る
閉じる

石山寺公式SNS

石山観光協会SNS