石山寺 10月の花だより

萩(上旬まで) フジバカマ(上旬まで) キンモクセイ(上旬) ムラサキシキブ(実) シュウメイギク(中旬) トキワサンザシ(実) *********************************************…
詳しく見る

萩(上旬まで) フジバカマ(上旬まで) キンモクセイ(上旬) ムラサキシキブ(実) シュウメイギク(中旬) トキワサンザシ(実) *********************************************…
詳しく見る
今日はお彼岸明け。 「暑さ寒さも彼岸まで」といわれますが、 今日は暑さがぶり返してきたように感じます。 石山寺では、秋のお花が咲いています。 第一梅園と、 「石山寺と紫式部展」開催中の豊浄殿の下では たくさんの萩が風に揺…
詳しく見る
今月から秋の花だよりとしてお届けします。 サルスベリ(上旬まで) ハギ(上旬から中旬) フジバカマ(中旬から下旬) ************************************************** そ…
詳しく見る
2018年11月29日現在 現在の紅葉は、「見頃」です。 今年は早く葉が色づき始めましたが、 見頃が長く続いています。 参道は今がまさに見頃です。 昨日の雨でいっそう鮮やかに色づいています。 また、今のおすすめスポットは…
詳しく見る
2018年11月22日現在 現在の紅葉は、「見頃」です。 今日は雨上がりの木々が鮮やかです。 参道ではようやく赤い葉が増えてきました。 志納所の紅葉がグラデーションになり、ご入山の入り口で皆様をお待ちしています。 志納所…
詳しく見る
多宝塔の後ろから 2018年11月16日現在 ライトアップ開始に合わせるように、紅葉は「見頃」となりました。 本堂の下から 無憂園全景 いよいよ本日から「あたら夜もみじ」ライトアップがスタートします。 紅葉と国宝建造物の…
詳しく見る
毘沙門堂、御影堂周辺の紅葉 2018年11月12日現在 現在の紅葉は「見頃間近」です。 紅葉も見頃に近づいてきました。 濃い赤、イチョウの黄色、みずみずしい緑のグラデーションは、 この時期ならではの景色です。 参道から見…
詳しく見る
2018年11月7日現在 現在の紅葉は「色づき始め」ですが、 一昨日の夜の雨から、紅葉が深まってきました。 緑の葉と赤い葉がどちらも鮮やかです。 無憂園 トキワサンザシの赤い実も美しいです。 御影堂横 こちらは早くも鮮や…
詳しく見る
サザンカ ムラサキシキブ(実)(上旬まで) トキワサンザシ(実) ツワブキ(上旬まで) シュウメイギク(上旬まで) 紅葉(見頃は中旬より) 紅葉も少しずつ進んできました。 緑やオレンジ、黄色の葉が綺麗です。 16日からの…
詳しく見る
そろそろ境内の木々も色づき始めました。 今年の紅葉もこちらでお知らせして参ります。 ぜひともチェックしてみてください。 現在の紅葉 東大門 全体的には「色づき始め」。 参道や硅灰石前広場では、所々色づいている場所がありま…
詳しく見る