桜だより(15)七分~八分咲き

朝は五分咲きだった桜が日中みるみる花開き、 現在《七~八分咲き》になりました。 明日も良いお天気でありますように。 🌸本日閉門後、18時~21時のあいだ門の外から見える桜のライトアップを行います。 桜の見頃まで毎晩行って…
詳しく見る朝は五分咲きだった桜が日中みるみる花開き、 現在《七~八分咲き》になりました。 明日も良いお天気でありますように。 🌸本日閉門後、18時~21時のあいだ門の外から見える桜のライトアップを行います。 桜の見頃まで毎晩行って…
詳しく見る本日より暖かくなり、 一日のうちでも開花がかなり進みました。 現在、境内全体で《五分咲き》です。 「良弁の杖桜」も、八重の花を咲かせ始めました。 豊浄殿のシダレザクラも、見頃間近です。 今週末はお花見日和になりそうです。…
詳しく見る花冷えの季節です。 桜もそろそろ咲いても良いのではと思うのですが、 なかなか渋っているようです。 参道のソメイヨシノ(二分咲き) 境内は高低差があり、また色々な種類の桜があるため、 場所によって開花の状況が異なります。 …
詳しく見る多宝塔とソメイヨシノ(2018年3月31日撮影) ———————————— …
詳しく見る********************************************************* カンザクラ(光堂周辺) 終わり カンピザクラ(光堂周辺) 葉桜になりかけ ヒガンザクラ(光堂周辺) 見…
詳しく見る3月ももう終盤です。 このところ肌寒い日が続いていましたが、石山寺ではようやくソメイヨシノが開花しました。 最初に花開いたのは、東大門前の公園のソメイヨシノです。 これからどんどん蕾が花開いてきそうですね。 ******…
詳しく見る暑さ寒さも彼岸までと言うとおり、 ようやく春らしく暖かくなってきました。 石山寺「梅つくし」は3月18日までで終了いたしました。 お参りいただいた方々、ありがとうございました。 現在、梅は《散り始め》です。 硅灰石前広場…
詳しく見る3月も半ばになりました。 石山寺の梅はまだまだ《満開》です。 第3梅園では黄色い水仙がみるみる咲いてきており、 いっそう境内がにぎやかになりました。 無憂園の紅梅と柳の芽 お花以外にも、柳やユキヤナギなどが新芽を伸ばして…
詳しく見る石山寺の梅は《満開》です。 第3梅園「水仙の苑」 【盆梅】 【第1梅園 薫の苑】 【第2梅園 東風の苑】 【第3梅園 水仙の苑】 「水仙の苑」では、黄色い水仙が咲き始めました。 梅園がこれからもっと華やかになります。 早…
詳しく見る【3月の花だより】 志納所前の白梅(2019年2月27日撮影) 今月より「春の花だより」としてお届けします。 本日現在、石山寺の三つの梅園と盆栽の梅は《満開》です。 ————…
詳しく見る