お知らせ一覧

夏の花だより 2010年6月19日

花菖蒲の見頃は今週いっぱいです

NO IMAGE

花菖蒲の見頃も終わりに近づいてきました。 まだ少しつぼみが残っていますが、 見頃は今週いっぱいになりそうです。 アジサイは、日に日に色づいています。 見頃まではもう少し時間がかかるでしょう。 月見亭の下では、キンシバイが…

詳しく見る
石山寺ブログ 2010年6月18日

毎月18日は観音さまの日です

NO IMAGE

今日は18日。 観音さまのご縁日です。 午前中、座主猊下ご親修のもと、 本堂にて法要が行われました。 東大門前(表境内)では、 午前9時から門前市「牛玉さん」が行われましたが、 残念ながら、雨のため、 午前中早いうちから…

詳しく見る
石山寺ブログ 2010年6月17日

明日は観音さまの日です

NO IMAGE

明日は18日。 観音さまの日です。 午前中法要が行われます。 ぜひお参り下さい。 午前9時からは、東大門前で、 門前市「牛玉(ごおう)さん」が行われます。

詳しく見る
夏の花だより 2010年6月17日

花菖蒲が見頃です。

NO IMAGE

 無憂園の花菖蒲が見頃です。 アジサイは少しずつ色づいています。 境内各所のサツキツツジもきれいです。 こちらは、第3梅園入口の付近です。

詳しく見る
石山寺ブログ 2010年6月15日

国宝「薫聖教」、太宰府へ

NO IMAGE

石山寺に数多く伝わる聖教のうち、 歴代座主が特に大切に守り伝えてきた 「淳祐内供筆聖教(薫聖教)」(国宝、平安時代)が、 6月11日より九州国立博物館で始まったトピック展示 「湖の国の名宝展―最澄がつないだ近江と太宰府―…

詳しく見る
夏の花だより 2010年6月14日

花菖蒲が見頃となりました。

NO IMAGE

例年よりも遅くなりましたが、花菖蒲が見頃となりました。 見頃は1週間から10日くらい続きます。 近畿は昨日から梅雨入りをしました。 アジサイは一部色づいた花もありますが、 ほとんどが、まだつぼみです。 1週間から10日ほ…

詳しく見る
石山寺ブログ 2010年6月11日

春季「石山寺と紫式部」展 より(5)

NO IMAGE

現在開催中の春季「石山寺と紫式部」展。 今季は、 「『源氏物語』の都(みやこ)と鄙(ひな)  付:光明皇后千二百五十年御忌によせて」 というテーマのもと、 石山寺の宝物や、紫式部と『源氏物語』を題材にした作品を 展示して…

詳しく見る
夏の花だより 2010年6月11日

花菖蒲がちらほら

NO IMAGE

花菖蒲がちらほら咲いてきました。 今週末は、まだ花は少ないですが、 今のところ、見頃は来週末までくらいではないかと 予想しています。

詳しく見る
夏の花だより 2010年6月9日

花菖蒲の見頃は….

NO IMAGE

花菖蒲が少しずつ開花してきました。 見頃は1週間後くらいと見込んでいます。

詳しく見る
石山寺ブログ 2010年6月7日

春季「石山寺と紫式部」展 より(4)

NO IMAGE

現在開催中の春季「石山寺と紫式部」展。 今季は、 「『源氏物語』の都(みやこ)と鄙(ひな)  付:光明皇后千二百五十年御忌によせて」 というテーマのもと、 石山寺の宝物や、紫式部と『源氏物語』を題材にした作品を 展示して…

詳しく見る
閉じる

石山寺公式SNS

石山観光協会SNS