2021年 紅葉情報(2)

多宝塔の裏から 現在の紅葉 紅葉は、現在「見頃間近」です。 参道 参道ではイチョウの黄色、楓の紅と緑が 美しいコントラストをなしています。 参道の見頃はもうすこし先になりそうです。 硅灰石と多宝塔 硅灰石周辺の色づきは、…
詳しく見る

多宝塔の裏から 現在の紅葉 紅葉は、現在「見頃間近」です。 参道 参道ではイチョウの黄色、楓の紅と緑が 美しいコントラストをなしています。 参道の見頃はもうすこし先になりそうです。 硅灰石と多宝塔 硅灰石周辺の色づきは、…
詳しく見る
11月に入りましたので、 今年も「紅葉情報」をお知らせいたします。 現在の紅葉 紅葉は、現在「色づき始め」です。 一部色づいてきている葉もありますが、参道はまだまだ青葉。 参道右側のイチョウはよく紅葉してきており、 青空…
詳しく見る
10月31日撮影 硅灰石と多宝塔 サザンカ(上旬より) トキワサンザシ(実)(上旬より) ツワブキ(上旬) 紅葉(見頃は中旬より) 紅葉は、現在「色づき始め」です。 一部色づいてきている葉もありますが、境内全体としては青…
詳しく見る
フジバカマ(上旬まで) キンモクセイ(上旬) トキワサンザシ(実) ※本年はハギがシカの食害に遭い、 例年のようにお楽しみいただくことができません。 申し訳ございませんが、 ご了承いただきますようお願いいたします。 &n…
詳しく見る
今月から秋の花だよりとしてお届けします。 2019年9月26日撮影 ノウゼンカズラ(上旬まで) サルスベリ(中旬まで) 彼岸花(中旬) フジバカマ(上旬から中旬) ※本年はハギがシカの食害に遭い、 お楽しみいただくことが…
詳しく見る
久しぶりの雨が降りました。 干天の慈雨です。 無憂園ではノウゼンカズラが咲いています。 蝉時雨の中、赤いお花が鮮やかです。 参道には蓮の花が並びます。 千日会の提灯とともに 境内を彩ってくれています。 **…
詳しく見る
サルスベリ 蓮(上旬) ノウゼンカズラ(上旬) ************************************************** その年の気候や諸条件によって、見頃の時期は変わってきます。 お花のご案…
詳しく見る
アジサイ(中旬まで) シャラ(夏椿)(上旬まで) ノウゼンカズラ(中旬まで) キンシバイ(上旬まで) ************************************************** その年の気候や諸…
詳しく見る
紫陽花が咲き始めとなりました。 無憂園の入り口、 アジサイ園でお楽しみいただけます。 数年前、石山寺のアジサイは鹿の食害により全滅してしまいました。 それから毎年少しずつ、苗のご寄進や日々の手入れにより、 アジサイが復活…
詳しく見る
無憂園のお庭で、花菖蒲が咲いています。 そろそろ見頃になりそうな勢いです。 アジサイはまだつぼみです。 これから長い梅雨を彩ってくれるでしょう。 ******************************…
詳しく見る