石山寺ブログ

石山寺ブログ 2013年3月11日

祈りの日

NO IMAGE

東日本大震災から2年がたちました。 昨年は本堂にて物故者法要を行いましたが、 今年は境内各院で僧侶がそれぞれ祈っています。 物故者の鎮魂と皆さまの安心(あんじん)、 そして一日も早い復興を心から願い、 これからも祈り続け…

詳しく見る
石山寺ブログ 2013年3月2日

岩手と石山寺のつながり

NO IMAGE

突然ですが、 「イーハトーブログ」をご存知ですか? 「イーハトーブログ」とは、 岩手県商工観光労働部商工企画室さまが管理をされており、 現地で直接取材・体験した岩手県の観光や物産情報を 発信されているブログです。  イー…

詳しく見る
石山寺ブログ 2013年2月23日

初午(はつうま)さん

NO IMAGE

毎年2月の第4土曜日に行われる「初午さん」。 稲の神、田の神という石山寺の鎮守、大森稲荷大明神の 豊作と商売繁盛を祈る「大森稲荷初午祭」のことです。 法要の後、 地域の子どもたちが担ぐお神輿が、 三十八所権現社へのご挨拶…

詳しく見る
石山寺ブログ 2013年2月4日

星祭

NO IMAGE

昨日は節分。 石山寺では、星祭(ほしまつり)が行われました。 人は、皆その年々の「気」をうけて生まれます。 「気」は北斗七星に配置された星として表され、 その星は年々順に廻り、星が強い年はよい星まわりに、 星が弱い年は悪…

詳しく見る
石山寺ブログ 2013年1月29日

初不動

NO IMAGE

昨日は、「初不動」。 今年初めてのお不動さんのご縁日です。 10時から本堂で護摩法要が行われました。 雪がちらつく寒い日にも関わらず、 お参りいただきました皆さま、 ありがとうございました。 石山寺のお不動さまは、 現在…

詳しく見る
石山寺ブログ 2013年1月28日

消防訓練

NO IMAGE

去る1月26日、消防訓練が行われました。 大津市消防局による文化財防火運動の一環の消防訓練が 石山寺で行われるのは10年ぶりです。 訓練は、火災の通報に始まり、 ご参拝者さまの避難誘導、 仏さまや重要物品の搬出、 水消火…

詳しく見る
石山寺ブログ 2013年1月24日

1/26は消防訓練

NO IMAGE

1月26日は文化財予防デーです。 昭和24年1月26日、法隆寺金堂内部の貴重な壁画が、 火災によって焼損したことから、1月26日を文化財予防デーとし、 この日を中心として文化財を火災や震災等の災害から守るため、 文化財保…

詳しく見る
石山寺ブログ 2013年1月17日

17日・18日は初観音

NO IMAGE

今日17日と明日18日は初観音。 今年初めての観音さまのご縁日です。 観音さまは、私たちの願いをかなえて下さる仏さま。 年初のこの機会にぜひお参りいただき、 ご縁を結んでいただけましたら幸いです。 明日は門前で、「牛玉(…

詳しく見る
石山寺ブログ 2013年1月4日

2013年1月の行事と花だより

NO IMAGE

お正月三が日は、 寒い中、多くの皆様にお参りいただき、 ありがとうございました。 本年が、皆様にとってよい年でありますよう、 心よりお祈り申し上げます。 :::::::::::::::::::::::::::::::::…

詳しく見る
石山寺ブログ 2012年12月30日

2013年 初詣のご案内

NO IMAGE

12月31日(通常通り)  開門 午前8時  閉門 午後4時30分 【2013年】 1月1日 午前0時 開門 1月1日 午前2時 除夜の鐘(鐘楼)  鐘楼(重要文化財)に吊るされている梵鐘(重要文化財)は、  妙なる音を…

詳しく見る
閉じる

石山寺公式SNS

石山観光協会SNS