石山寺ブログ

石山寺ブログ 2016年3月17日

明日からご本尊さま御開扉

NO IMAGE

明日3月18日、 いよいよ勅封の御本尊如意輪観世音菩薩さまの、 宮殿(くうでん)の御扉が開きます。 今回は、恒例の33年に一度の御開扉となります。 一般の方の内陣拝観は、 法要終了後の12時30分からとなります。 御開扉…

詳しく見る
石山寺ブログ 2016年2月27日

初午さん

NO IMAGE

毎年2月の最後の土曜日に行われる「大森稲荷初午祭」を 「初午さん」といいます。 稲の神、田の神という石山寺の鎮守、大森稲荷大明神に 豊作と商売繁盛を祈るお祭りです。 例年通り、地元の子どもたちも法要に参列し、 お神輿を担…

詳しく見る
石山寺ブログ 2016年1月16日

17・18日は初観音

NO IMAGE

1月17、 18日は、初観音。 今年最初の観音さまのご縁日です。 観音さまは、わたしたちの願いをかなえて下さる ほとけさまで、 この日お参りすると、 より多くのご利益を得られるといわれています。 通常は18日だけですが、…

詳しく見る
石山寺ブログ 2015年12月30日

初詣のご案内

NO IMAGE

【2015年】 12月31日(通常通り)  開門 午前8時  閉門 午後4時30分 (入山は午後4時) 【2016年】 1月1日 午前0時 開門 1月1日 午前2時 除夜の鐘(鐘楼)  鐘楼(重要文化財)に吊るされている…

詳しく見る
石山寺ブログ 2015年12月30日

お飾り

NO IMAGE

毎年12月30日はお飾りの日。 先日のお餅つきでついたお餅をご本尊さまと諸尊にお供えし、 注連を飾ります。 ご本尊さまとお脇侍さま用のお鏡餅は石山寺独特の形。 毎年、師走のニュースとして報道していただくので、 ご存知の方…

詳しく見る
石山寺ブログ 2015年12月26日

お餅つき

NO IMAGE

今日は早朝から、例年通り、 座主猊下の総指揮のもと、 地元の方々にご協力いただき、 当山僧侶、職員総出で、 お餅つきを行いました。 このお餅は、ご本尊さまをはじめ、 諸尊にお供えするお鏡餅です。 石山寺の鏡餅は石山寺独自…

詳しく見る
石山寺ブログ 2015年12月13日

大掃除

NO IMAGE

12月13日は、事始めの日。 すす払いをしてお正月の準備を始める日です。 石山寺でも毎年この日に大掃除を行ないます。 今日は朝早くから、 座主猊下総指揮の元、 今年も一年無事に過ごさせていただいた感謝をこめて、 職員総出…

詳しく見る
石山寺ブログ 2015年12月6日

今日から仏名会

NO IMAGE

過去の仏名会の様子 今日6日より3日間「仏名会(ぶつみょうえ)」が行われます。 仏名会は、 過去・現在・未来の一千仏のあわせて三千仏の名を唱え、 罪悪を懺悔し消滅するための法要です。 1日目(6日)は、釈迦如来を中心とす…

詳しく見る
石山寺ブログ 2015年10月24日

秋季石山寺と紫式部展

NO IMAGE

毎年春と秋に行っている「石山寺と紫式部」展。 9月1日から始まった秋の展示も、 おかげさまで、毎日多くの皆様にご覧いただいております。 今季は今年の春季に引き続き、 「源氏物語と屏風II」というテーマで、 屏風研究の資料…

詳しく見る
石山寺ブログ 2015年9月28日

中秋の名月(秋月祭最終日)

NO IMAGE

中秋の名月の日、毎年石山寺では、 紫式部さんの供養法要を行っています。 これは、新しい物語を書くため石山寺に参籠した際、 湖面に映える八月十五夜の月を眺めているうちに、 物語の情景が脳裏に浮かび、書き留めた一節が、 のち…

詳しく見る
閉じる

石山寺公式SNS

石山観光協会SNS